最近何かとインスタグラムやtwitterなどのSNSでよく耳にするかもしれません。
「ロダンアンドフィールズ」
2020年6月、ロダンアンドフィールズというネットワークビジネスの会社が日本に上陸しました!
上陸前から何かと噂されていた会社ですが、製品の評判、報酬プランなどのビジネスとしてチャンスのある会社なのでしょうか?
ビジネスの面で言うと、確かに日本上陸=日本人にはほとんど知られていない企業なので、今参加すれば大きな先行投資として稼ぐことができるかもしれません。
しかし、現実問題として、初期費用として初回の製品購入が普通の人には負担になりかねない金額で、そんな費用を紹介できるかがキーポイントとなりそうです。
つまり、思い切った投資が必要ということです。
- ビジネス参加するため(コンサルタントになるため)にどれくらいの費用がかかるのか
- 安定して稼げるようになるイメージが湧きやすい(初心者でも稼げる)報酬プランなのか
今注目のロダンアンドフィールズの評判ついて徹底的に調査しました!
目次
ロダンアンドフィールズとはどんな会社?
まず、2020年に日本上陸したロダンアンドフィールズという会社はどんな会社なのでしょうか?
会社概要
会社名 | ロダン&フィールズジャパン合同会社 |
ゼネラルマネージャー | テレンス・ホワイト |
所在地 | 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2階 |
TEL | 0120-775-588 |
ロダンアンドフィールズ(RODAN+FIELDS)は、アメリカで2002年に設立されました。
アメリカ・サンフランシスコでは、約20年ほど活動をしている歴史ある会社です。
ネットワークビジネスの会社としては、長期的経営活動ができているところです。
設立者の名前は、ケイティ・ロダン医師とキャシー・フィールズ医師です。
なるほど!その二人の名前を取って、ロダンアンドフィールズなのですね!
ここの会社の設立者である二人の医師は皮膚科医で、ニキビスキンケアで有名なproactive(プロアクティブ)を設立者としても有名です。
そんな二人の皮膚科医が設立した会社が、今のMLM会社だそうです。
既にアメリカを始め、カナダやオーストラリアへ製品を展開し、晴れて2020年を迎え日本上陸となったのです。
現在、世界で見るとロダンアンドフィールズのR+Fクラブ会員は200万人以上を超えているようです。
これからの日本含め、世界展開が注目を浴びている会社の一つでもあります。
企業理念
ロダン+フィールズでは以下のような理念を掲げています。
私たちの使命は、日常のスキンケアで肌の違いを実感し、一人でも多くの女性に自分史上ベストな肌を手に入れてもらうことです。
ロダン+フィールズ公式HPより引用
二人の医師の軌跡
会社を立ち上げた理由としまして、女性の日頃から悩んでいる皮膚トラブルが多いこと、健康で美しい肌こそ女性の本来持つべき自信と捉え、女性皮膚科医師目線から考えたスキンケアブランドを作りたかったようです。
一度この会社は「エスティローダー」という会社に買収され、百貨店販売(実店舗を構えて販売)を始めたそうです。
しかし、その頃はインターネットが普及してきた時代です。
時代にあったビジネス展開を考えた際に、ネット販売も視野に入れた直販売するような形態にするため、ブランドをエスティローダーから買い戻したそうです。
それもあり、ロダン+フィールズの製品は、会員(紹介者)からしか製品が購入できない仕組みとなりました。
取扱製品
ロダンアンドフィールズの製品は、化粧水・美容液・日焼け止め・洗顔・ボディケアといった主に化粧品を取り扱っています。
その化粧品でも、ロダン+フィールズではいくつかのシリーズに分けてスキンケア・プログラムを用意しています。
この分類分けが人それぞれに合ったものなので評判高いようです。以下4シリーズあります。
- ディファイン
- ブライトーン
- スーズ
- エンハンスメンツ
それぞれについて説明していきます。
ディファイン スキンケア・プログラム
ディファイン スキンケア・プログラムは、ハリツヤに満ちた肌に導くために用意されたシリーズです。
一セットは45,000円です。
う~~ん、割と高額な製品ですね。
ブライトーン スキンケア・プログラム
ブライトーン スキンケア・プログラムは、肌の色ムラに悩む人に向けたものです。
くすみは古い角質が原因と言われており、そういったくすみの原因を取り除くことで明るいクリアな肌へ導くシリーズです。
一セットは40,400円です。
スーズ スキンケア・プログラム
スーズ スキンケアプログラムは、敏感な肌やゆらぎ肌を安定させるために保湿を意識したシリーズとなります。
一セットは33,100円です。
エンハンスメンツ スキンケア・プログラム
エンハンスメンツ スキンケア・プログラムは、これまでのシリーズとは異なる特別なものです。
肌に悩みを抱えている方に対し、効率よくアプローチできるよう開発されています。
こちらについてはセット売りはありません。
あくまでこれまで紹介したスキンケア・プログラムへ追加することができるようなコンセプトで開発されています。
製品は3種類用意され、それぞれの価格は以下の通りです。
- エンハンスメンツ ハイドレーション AH セラム→16,600円
- エンハンスメンツ ハイドレーション AH ボディークリーム→9,600円
- エンハンスメンツ ハイドレーション AH ブリリアントアイ→10,700円
製品の価格は、他の似たような市販品と比較すると高いです。
ネットワークビジネスの会社が取り扱う製品は「高い」というイメージを持っているかもしれません。
しかし、ロダンアンドフィールズの場合製品の価格が高い分、それ相当の効果が得られると期待できる製品だと感じております。
製品の評判
特にネットワークビジネスの製品は、どこも良い製品を扱っているのですが、ロダンアンドフィールズは特に製品に力を入れているということを感じることができました。
設立者が女性皮膚科医です。
医者として、多くの人の悩みに対してアプローチできる最高の製品を提供したいという思いが強いのかもしれません。
その一つとして、シリーズごとにコンセプトがあり、そのコンセプトは女性が抱えている肌トラブルを考えたシリーズ分けだなと感じ、評判も高いです。
どういうところにこだわりがあるのかを紹介いたします。
美容皮膚科学を存分に生かす
製品は、「人生を変えるスキンケア」と呼ばれています。
長年の研究知識と最新科学の観点から「マルチ・ステップ・サイエンス」という独自でスキンケアへの考え方を持っています。
この哲学では、一人ひとりの肌にあったものを提供することに意識されています。
日本人に特化した製品開発
日本人が海外の製品を使うとなると、国や地域柄や肌質が異なるため、日本人の肌に合うか合わないかが不安なところです。
しかし、この会社はそんな日本人の肌のために製品開発を進めており、晴れて多くの日本人に提供できるような環境(日本上陸)が整ったというわけです。
日本に対する本気度の強さを感じました。
肌の悩みやトラブルを抱えている方は、是非一度使ってみてはいかがでしょうか?
徹底フォロー!スキンケアカウンセリングサービス
ロダンアンドフィールズの評判がいい一つの理由として、「カウンセリングサービス」があります。
色んな製品やシリーズがあるとは言っても、どの製品が自分の肌に合っているのか?わからない人も多いでしょう。
特に化粧品では、あの会社の製品は合うけど、その会社の製品は肌に合わない。
そんな思いをしたことありませんでしょうか?
ここの会社はサポートが徹底していますね!
知識豊富なロダンアンドフィールズの「コンサルタント」と呼ばれる方達が、みなさんの肌の悩みに合ったアドバイスと、製品を紹介してくれるそうです。
またメールや電話でコンサルタントに対し、製品等について気軽に相談できるようです。
まさしく、「コンサルタント」という言葉が似合うお仕事だなと感じます。
しかし、これは結局ネットワークビジネスの会社の製品である以上、コンサルタントはビジネス会員です。
ネットワークビジネスとしての評判
ここからは製品というよりも、ロダン+フィールズでビジネスコンサルタントとして取り組むにはどうなのか?
実際の評判や報酬プランを解説しながら権利収入構築に最適なビジネス化ご紹介いたします。
先程の通り、お客さんに製品のことを説明したりしますからね。
会員の種類
ロダン+フィールズでは、3つの会員があります。
会員
製品購入のお客様のことを指し、R+Fクラブ会員とほとんど変わりません。
本当に製品だけを購入したいという方は、会員で良いかもしれませんが、次に紹介するR+Fクラブ会員の方が間違いなくお得です。
R+Fクラブ会員
お得に製品購入が可能(10%OFF)、また定期購入以外の製品もクラブ会員価格で購入できるのでとてもお得な会員となります。
基本的に、会員登録は無料です。しかし、会員になると定期購入プログラムを利用しなければなりません。
しかし、ここがロダンの良心的なところですね。
定期購入した製品のサイクルを自由に変更できるみたいです。
コンサルタント
ビジネスをする会員のことを指します。
製品やビジネスを人に紹介することで、用意されている様々な報酬プランを受け取ることが可能となります。
ビジネスできることはもちろんのこと、R+Fクラブ会員よりも安くで購入可能です(25%OFF)
こちらも同じくコンサルタント向けの定期購入プログラムがあります。
いつでもキャンセルや変更ができるので、必須ではないのですが、ボーナスを取得するためには必須になりがちです。
詳細については次項にてご説明していきます。
初期登録費用
まず、ビジネス参加する上で確認しておきたいことは、参加時の費用ですね。
登録は2つの方法があり、WEB上での登録もしくは郵送・FAX・メールがあります。
登録時、紹介を受けたコンサルタントのIDが必要で、概要書面にもIDが必要になります。

おそらく、紹介者がちゃんと概要書面を渡して目を通させたか?ということを確認させるためにそういう仕組みになっているのかと思います。
この会社では、コンサル登録料として6,700円(税込)かかります。
多くの会社はここで結構な費用を取られ、参加するための障壁が作られていますが、ロダンアンドフィールズに関してはそんなことありません。
とは言っても、ビジネスとして活動する、いわば会社の製品のマーケットを広げてくれる人に対してお金を取ることはどうなのかなと疑問を感じますが。
もちろん、製品も一緒に買わなければなりません。
その製品セットは、下記3つから選べるようになっています。
キット名 | 購入費用 | QV | CV |
アルティメットキット | 137,900円 | 900 | 120,000円 |
コアキット | 93,900円 | 600 | 80,000円 |
パーソナルリザルツキット | 49,900円 | 300 | 40,000円 |
この値段を見て皆さんはどう感じますでしょうか?
特にアルティメットキットでは、製品だけで14万円近くの出費をしなければなりません。
友人知人からこのビジネスを勧められ、この金額分の商品購入は必要だと言われた時どう感じますか?
「こんなお金払って買わないといけないなら私にはできない、無理。」
「初回だけならいいかな?」
「せめて一番安いキットかな?」
いずれにせよ、普通の人が手軽に始めることができないビジネスだとわかりました。
きっかけは色々だとしても最終的目標は「権利収入を獲得する」です。
しかし、現実そう甘くはありません。
普通の人にとっては難しいのに高いお金を払ってしまい、やってみて挫折・・・ただただ、お金を出費して終わらせてしまった。
実はこの製品セットの購入は、必須ではないようです。
しかしながら、コミッション獲得や製品の体感や人に良さを伝えるという意味で必須にされるでしょう。
タイトルと昇格条件
ロダン+フィールズにはいくつかのタイトルがあります。
それこそスタートはコンサルタントとしてスタートした後、各種タイトルの条件をクリアしていきながら昇格していきます。
以下タイトルとなります。
- コンサルタント
- アクティブ コンサルタント
- エグゼクティブ コンサルタント
- レベルⅠ エグゼクティブ
- レベルⅡ エグゼクティブ
- レベルⅢ エグゼクティブ
- レベルⅣ エグゼクティブ
- レベルⅤ エグゼクティブ
- プレミア エグゼクティブ
- エリート エグゼクティブ
- RFx エグゼクティブ

まずはコンサルタントからスタートし、その後100SVを達成することで、アクティブコンサルタントになれます。
セールスボリュームと呼ばれ、あなた自身の購入とあなたの会員さんのQVの合計値となります。
また、エグゼクティブコンサルタントになるにはPSQVも必要になってきます。
パーソナルスポンサー資格獲得ボリュームと呼ばれ、あなたが直接紹介したR+Fクラブ会員、コンサルタント、会員のQVの合計となります。
もちろん、タイトルによってもらえる報酬の種類も変わります。
コンサルタントでは、小売利益しかもらえません。
しかし、レベルⅠエグゼクティブになると、コンサルタントコミッション、パーソナルコミッション、ジェネレーションコミッションも支払い対象となります。
エグゼクティブコンサルタントになるためには、100SVと600PSQVが必要になります。
PSQVの対象範囲がイマイチわかりにくいため、以下に示しております。
つまり、あなたの紹介のLv1(直紹介)のところに該当します。

ネットワークビジネスは組織的収入です。自分が紹介したメンバーさんから組織が大きく広がっていきます。
あなた自身は、タイトルアップのために直紹介を増やすしかないのです。
600PSQVはディファイン スキンケア・プログラムで約200QVなので三人紹介すればOKです!
とは言っても、現代では三人紹介できる人はほとんどいないと言われています。
上陸したばかりでも、コンサルタントの活動方法に問題があれば一気に評判も落ち込んでしまいます。
収入を生み出すには、仕掛ける側として、あなた自身の素早い集客力が鍵となります。
報酬プラン・ボーナス
ロダン+フィールズで得られる報酬は先ほど少し紹介しましたが、以下4つのプランから成り立っています。
- 小売利益
- コンサルタントコミッション
- パーソナルチームコミッション
- ジェネレーションコミッション
それぞれについて詳細に解説していきます。
また、以下コミッションについては、ロダンの看板製品である「ディファインスキンケアプログラム」を購入する前提でご説明していきます。
小売利益
ロダンアンドフィールズの製品を小売りをして利益を得る方法です。
ディファインスキンケアプログラム(60日分)は、以下価格に設定されています。
参考小売価格 ¥45,600円
R+Fクラブ会員 ¥41,000円(10% OFF)
コンサルタント ¥34,200円(25% OFF)
このときのQVは217、CVは31,090円となり、コンサルタント価格の90.9%となります。
そして、会員のQVはご自身のSVとなります。
例えばあなたがコンサルタントとしてこの製品を34,200円で仕入れた場合、この製品を使いたい人に売れば45,600円-34,200円=11,400円を小売り利益として得ることができます。
利益率が下がるものの、R+Fクラブ会員に販売しても差益が発生しますので、利益を得ることができます。

コンサルタントコミッション
直紹介したR+Fクラブ会員やコンサルタントと、その会員のCVに応じて10%のコミッションを受け取ることができます。
つまりあなたの直紹介者のCVの10%です。
条件としては、「アクティブコンサルタント」であることです。
もし、ディファイン スキンケア・プログラムを1人に紹介し、その人が1個買うと、
31,090円×0.1=3,190円
の報酬を得られます。

現状は、3人紹介ですら大変なのですが・・・
パーソナルチームコミッション
パーソナルチーム内のR+Fクラブ会員やコンサルタント、その会員のCVに応じて5%のコミッションを受け取ることができます。
エグゼクティブコンサルタントになって初めてもらえる報酬です。
しかし、パーソナルチームとはどこまでの範囲を指すのでしょうか?
以下に例を示しております。

あなたから始まる一番最初のECまでをパーソナルチームとしています。
これは一体どういうことでしょうか?
実はロダン+フィールズのパーソナルコミッションプランにおいて報酬プランのベースは
ブレイクアウェイ
のような報酬プラン方式を採用しております。
ブレークアウェイは分離するを意味しています。
その言葉の通り、ある条件のダウンさんが出てくると、そのダウン含めた以下の組織は、自分の組織から独立してしまいます。
それは、コミッションの対象外となってしまう事も意味します。


確かに聞いただけだと、報酬が減ってしまうように感じます。
しかしブレイクアウェイの場合、この独立したダウンさんが多ければ多いほど報酬が上がる仕組みをとっております。
なので独立した組織が増えて自分の組織が小さくなっても報酬をカバーできるのです。
しかし、現実そううまくいかないです。
上記報酬のカバーについては、あくまであなた自身が常に集客し続けられること前提になっています。

ダウンさんが成長すれば組織から外れる。
外れた分集客していく。
そんなことを続けるとなると、普通の人は集客力が乏しいのであっという間に潰れてしまうリスクだってあるのです。
このパーソナルコミッションでは、そう言ったブレイクアウェイの仕組みをとり、ダウンさんがECになると以下組織のコミッションは入りません。

さらにブレイクアウェイ報酬プランの一つとして、ジェネレーションコミッションが関わってきます。
ジェネレーションコミッション
レベル1EC以上限定のコミッションとなります。
チーム内コンサルタントのEC昇格をサポートすることでコミッションを受け取れます。
ここにもブレークアウェイの報酬プランが採用されています。
先程のパーソナルコミッションで、ECになった以下組織はコミッション対象外になります。
その代わり、育成ボーナスとしてジェネレーションコミッションが発生するのです。
パフォーマンスボーナス(プログラム)とは?
また、ロダン+フィールズには、「パフォーマンスボーナス」というプログラムがあります。
ビジネスの成長をサポートしたことに対し、功績を称えるプログラムというコンセプトです。
プログラムは常に新しいものが加わったり、随時アップデートされていくようです。
その中でも、R+Fジャーニープログラムというのがあります。
目的としては、ビジネススタートダッシュや目標達成、長期的なビジネスのサポートとして4つのプログラムで構成されています。
- ファースト プロダクト イントロダクション
- ジュエリー レコグニション プログラム
- レベルVアニバーサリー
- ファスト スタート プログラム
どんなボーナスなのか期待していました。
しかし調査した結果、結構このプログラムが微妙な特典だったのです・・・
ファースト プロダクト イントロダクション
登録から30日以内に友人へ製品を紹介し、一緒に写メを撮れば特製R+Fキーチェーンをプレゼント!というものです。
ジュエリー レコグニション プログラム
LI EC〜RFx ECまでのタイトルを新規で達成すれば各タイトルごとにR+Fブレスレットをプレゼント!というものです。

レベルVアニバーサリー
これは、6ヶ月間にLV EC(レベルVエグゼクティブコンサルタント)を4回達成すれば、特製スワロフスキースターリングVネックレスをプレゼント!というものです。
ファスト スタート プログラム
登録から3ヶ月以内にLI EC(レベルI エグゼクティブコンサルタント)を2ヶ月連続で達成すると、登録時に購入したエンロールキット代全額返金するというものです。
最後だけまともなボーナスでしたね・・・
それなのに、これらの条件のハードルが高いことは、言わなくてもわかるかと思います。
登録から3ヶ月以内ってかなりハードルを厳しく設けているなと思い、これを達成する人は本当にいるのか甚だ疑問でしかないです・・・

ファストスタートプログラム以外は、お金をもらえません。
アフィリエイト要素あり?
ロダン+フィールズには、あらゆるデバイスからビジネスを管理することができる独自のオンラインツールである「パルス」と言うものがあります。
パルスにはベーシックとプロがあり、ベーシックは全てのコンサルタントが使用できる基本のプランです。
プロになるとPWS(パーソナルWEBサイト)が利用できます。しかし、月額1,100円かかります。
つまり、直接お客様に製品を販売することができるのです。
前述していましたが、製品を購入するには必ずコンサルタント経由で購入しなければなりません。
そのため、製品が欲しいと言う方はコンサルタントを経由して購入するしかないのです。
PWSではディファイン スキンケア・プログラムを ¥45,600円で販売しているため、あなたが1セット販売すると、コンサルタントは¥34,200円で買えるため、差益を得られると言うことです。
これはアフィリエイト的要素が強く、あなた自身がSNSで製品を広め、製品を買ってもらうだけで利益を出すことができます。
(あくまで権利収入ではありませんが・・・)
しかし、ネットワークビジネスの会社の製品がSNSで広め、勝手に購入してくれるのはほとんどないかもしれません。
会社としての価値や評判を底上げないと、普通の人がネットワークビジネスの商品に自ら興味を持つことはほぼありません。
あくまであなたが製品を友人や知人に紹介し、
「買ってみようかな?」
となった場合に、先ほどのPWSをご案内するといった、「ビジネス勧誘ではない」ことをアピールできるのかも知れませんね。
とは言いつつも、高額な初期費用が高いハードルを設けてしまっていますね。
世間の評判
ロダンアンドフィールズの世間の評判はどうなのでしょうか?
調べてみたところ、悪い評判は目立たっておりません。
基本は、製品を紹介して好きになってもらうことが前提になっているからだと感じます。
しかし製品は好きだけど、急なビジネス勧誘に対して嫌な気持ちになったと人も少なくないのではないでしょうか?
そんな言葉をSNSでチラホラ見かけます。
SNSでバカ売れ!まつげ美容液とは?
3大SNSの一つとも呼ばれるInstagram(通称インスタ)で、ロダンアンドフィールズのまつげ美容液が評判高く、飛ぶように過去売れていました。
これまでは、ネットで気になった製品は、店で購入して製品を手に入れるのが普通でした。
しかし、コンサルタントからしか直接購入できない仕組みは、SNSで大きな人気を評し、150ドルもする高価な製品なのに、初年度の売り上げは1億ドルを超えたようです。
SNSでの過剰な表現に注意!
まつげ美容液が売れる一方、SNSでの過剰な表現も示唆されています。
あくまで、医薬品ではなく化粧品です。
コンサルタントの適切な活動や発言が今後の評判に影響しないかが心配でもあります。
SNS上でコンサルタントから製品を購入すれば、必ずと言っていいほど販売の権利(コンサルタント)のお話があるようです。
好きだから製品を他の人に伝えたいという気持ちはわかりますが、お金が絡んでいる話をされたら誰だっていい顔はしないはず。
何年も連絡していない友人から急に製品をおすすめされ、しまいにはビジネスのお話までされる。
結局は金儲けの方が大事だと思われかねませんので、活動するなら製品愛用者とビジネスは分けて考えた方が良さそうです。

まとめ
ここまで、ロダン+フィールズについていろんな話やビジネス情報を集約してみましたが、いかがでしたか?
すでに市場飽和!どこからでも買える!
メルカリなどで、「ロダンアンドフィールズ」と検索してみた結果が以下です。
日本上陸後、数ヶ月でこれほどの商品が出品されているのは、予想以上に早かったです。
・不要な買い込みをして自分だけじゃ使えない
・ビジネスとして利益を得たいけど、はじめは小売利益しか得られません。得るためにはSNSで売りたいけどなかなか売れない。
そんな状況が拍車をかけ、メルカリで売ろうとなっている可能性もありますね。
そうなってきたら、わざわざコンサルタントから製品を購入する必要性を感じますでしょうか?
そして、実はコンサルタントを経由しなくても公式サイトから購入できてしまうことがわかりました。
もし、あなたが一生懸命商品の良さをPRし、相手に素晴らしさが伝わったとしても、
・公式サイトで購入できる
・メルカリやヤフオクなどのサイトで格安で購入できてしまう
そういう環境でコンサルタントとして活動するためには、モチベーション維持が大変である事も予想つくかと思います。
ビジネスに興味ないのに、友人からそんな話を持ちかけられて製品を勧められたら、自ずと上記方法で購入したくなりますよね・・・
普通の人がビジネスに取り組める?
日本上陸に伴い、これからどんどん多くの日本人がロダン+フィールズに参加して熱い会社となる・・・・とあなたは感じますでしょうか?
確かに、設立者が女性皮膚科医ということもあり、製品の魅力は大きく日本人の肌を考えた製品開発もされていました。

きっと多くの日本人が手にして実際に使ってみると、その効果は実感できる製品ではないでしょうか?
だってあのプロアクティブを開発した人が作った会社だよ!製品は間違いないよ!
と言われるかもしれません。
また、その人それぞれの肌の状態やトラブルに適したスキンケア・プログラムも用意しており、安心して使うことが出来そうですね。
しかし、ビジネス的目線で考えてみましょう。
大袈裟にいうと、ネットワークビジネスは、時間も人脈もお金もない経済的に余裕のない人が一発逆転を狙うチャンスの提供となりえるビジネスかどうか?という視点です。



それが普通の人に対してチャンスの提供なのでしょうか?

その製品分の金額を本当に買う必要があるかどうかは今一度考える必要があると思います。
報酬プランについても各コミッションはタイトル獲得が必要で、昇格の条件も厳しいです。
活動に対し、どう言った環境や教育が整っているかはわかりませんが、高額な初期費用を必要とすることから「犠牲の提供」とならないことを祈るばかりです。
SNSでの活動はネット集客?
今すでに、多くのロダン+フィールズのコンサルタントがSNSを使ってマーケットを広めているところかなと思います。
何故でしょうか?
きっと会社ぐるみで、「ソーシャルメディアを最大限活用したビジネス展開」を推進しているからです。
以下ソーシャルメディア(SNS)でできることです。
- ブランディング
- 製品紹介
- ビジネスオポチュニティ紹介
- チーム運営
ただ、その中で活用するにあたってアカウント自体に使命と目的の明示(コンサルタントとして活動していること)とか、投稿する目的と伝わる範囲を考えて投稿するとかいろんな制約をつけています。
特にアカウントへの目的の明示という項目は、ビジネスを勧められた人からすれば「初めから言って欲しかった」というトラブルになりかねないので明示するようにしているのでしょう。
ちなみに、ロダン+フィールズのコンプライアンスのお話の中で、しっかり「SNSでビジネス勧誘を禁止」しています。
他のネットワークビジネスの会社でもそうなのですが、ネット集客を認めない会社がほとんどで、その中でSNSを使うにあたっても不特定多数に対して、ビジネスの勧誘や広告を出すことを禁止している会社がほとんどです。
ロダン+フィールズでの活動も注意しなければならないですね。
SNS集客でそれが可能なのか?
経験上、勧めても寄ってくるのはビジネス関係者ばかりです。
初めから興味あって、コンタクトやメッセージしてくれる人は稀です。
今後MLMの会社があるべき姿とは?
現在、昔とは違い多くのネットワークビジネスの会社が立ち上がれば、すぐ業界から姿を消しています。
会社が増えてもネットワークビジネス業界としてのディストリビューター人口は増えていません。
つまり、会社が増えたけど会員数が増えていないのです。
そんな現実のなか、会社同士で会員の奪い合いが起きているのです。そんな状況で組織を拡大していくことは容易なのでしょうか?
そんな時代こそ、インターネットを使った集客というものを考えてみてはいかがでしょうか?
インターネットを使うことで、ビジネスチャンスは格段に広がると思います。
インターネットを使うからこそ、24時間の集客が可能なのです。
目新しい会社に飛びつくのではなく、どういった会社、報酬プラン、展開方法が今後組織を伸ばしていきやすいかを学んでみてはいかがでしょうか?
