「習い事の総合商社」
こんにちは!
突然ですが、doroguba(ドログバ)という会社をご存知でしょうか。
この会社は、英会話・カジノ・フィットネス(計画段階)のスクールを運営している会社です。
そして、どうやら英会話・カジノで稼げるらしい…
今回はその実態について調査しました。
「英会話で稼げるなんて怪しい」
「カジノだって違法でしょ」
こういった声にお答えします。
調べてみると、ドログバ(doroguba)の報酬プランはかなり特殊なプランになっていました。
稼ぐ方法と評判を調べて見えてきた意外な正体とは…
目次
ドログバ(doroguba)英会話スクールとは?
まずはドログバという英会話スクールの会社自体について知っていく必要があります。
どういう会社か分からなかったら安心できません。
会社概要
社名 | doroguba |
設立年月日 | 2015年3月2日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 会社役員 | 代表:新田 悠守気 顧問:大野俊幸(おおの としゆき) 顧問:Nicholas Tata(ニコラス テイタ) |
従業員数 | 5名 |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
所在地 | 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島1-1-12 堂島リバーフォーラム301 |
営業時間 | 月曜日〜土曜日 11:00〜19:00 |
TEL. | 06-6341-0668 |
FAX. | 06-6341-0669 |
こちらが会社概要になります。
公式HPより抜粋しました。
個人的に気になるのが従業員数(5名)です。
恐らくこの数字に会員数は含めていないと考えられます。
そう考えると英会話の講師の人数でしょうか。
普段ネットワークビジネスの会社概要で従業員数というのが載っていないため違和感を感じました。
また、本社は大阪にありますが、東京にも支社(サロン)があります。
活動内容
ドログバの活動内容とはどういったものなのでしょうか。
我々doroguba社は、世界から必要とされる人材育成や英会話育成など様々な角度からトータルにサポート、コーディネートしていく企業です。
代表挨拶より
これは公式HPに載っている社長のあいさつです。
ドログバでは英会話スクールで英語を話せる人や、カジノスクールでカジノディーラーができる人を育てることが活動の主な内容です。
世界的に必要とされる人材を育てて世界中で活躍してもらうことがその先に見据えていることです。
このグローバル化が進んだ世界でこういったことを考えるのは合理的ですね。
その様に世界中で活躍できる人材をどんどん作るのがドログバの理念というわけです。
また、カジノに関してもIR法案というものが可決されました。
今後日本にも統合型リゾートを作ろうという動きが進むと思われます。
IR法案可決により日本にも統合型リゾートを推進することが決まりました。
統合型リゾートとはカジノのことだけを表すものではありません。
複合観光施設のことでレストランやホテル、映画・プールなどのアミューズメントパーク、カジノなどの様々な施設が1つになっている施設のことです。
その中のカジノで活躍できる人材を育てるということです。
カジノは外国人も多く訪れることが予想されます。
そう考えたときに英会話もできないといけませんね。
取り扱い製品
取り扱っている製品については今のところ2種類です。
英会話
商品名:PARADOX
種類:英会話教材( セット内容:
①PDF 22データ
英会話に役立つ日本語の教材データ
②CD 12巻(24枚セット)
英語のみ及び日本語解説付きのCDセット
③サロンレッスン初月分
④webレッスン初月分
カジノディーラー
商品名:ディーラーキット
種類:トランプ,カジノチップ,レイアウト
セット内容:
カジノディーラーの自主練習をするための一式。
説明:カジノディーラーレッスン受講可能
フィットネスに関してはまだ調整段階です。
※なお、フィットネス会員として登録はできます。具体的な商材はまだないようです。
さらに製品としてドログバのフランチャイズも売っています。
英会話・カジノ教室、フィットネスジムのフランチャイズ経営ができます。
ここまでが取り扱い商品です。
それぞれの料金等は次に話します。
ドログバ(doroguba)製品の料金と評判
ドログバの製品は先ほども説明した通り英会話とカジノの製品があります。
フィットネスに関しては会員登録ができても実際のジムはまだ建っていないという状況です。
それではそれぞれのドログバ製品の料金と評判はどうなっているのでしょうか。
ドログバ(doroguba)英会話
まずはドログバの英会話についてです。
そもそもドログバは英会話スクルールとして始まりました。
そのドログバを支える英会話の教材ですが、金額は30万円となっています。
ただし、これは正会員の場合です。
ここがかなりポイントです。
最近ドログバに会員の段階を分けるプランが追加されました。
英会話
商品名:PARADOX
種類:英会話教材( セット内容:
①PDF 22データ
英会話に役立つ日本語の教材データ
②CD 12巻(24枚セット)
英語のみ及び日本語解説付きのCDセット
③サロンレッスン初月分
④webレッスン初月分
先ほどの取り扱い製品と内容は変わりません。
しかし初期費用とCDの数が違います。
- 正会員(内容そのまま) 33万円(税込)
- 準会員(CD1〜8巻) 22万円(税込)
- 仮会員(CD1〜4巻) 11万円(税込)
このような料金形態となっています。
それぞれの月謝は11,000円(税込)で均一です。
ドログバ英会話の評判
ドログバの英会話についての評判はどうなのでしょうか。
英会話スクールであるならば英語を話せなければ意味がありません。
実際には、英会話サロンに通い放題です。
さらに英語を教えている人はネイティブの人なので、しっかりした発音・ネイティブの英語、が学べます。
サロンに行けないとしても、オンラインレッスンが受け放題です。
その様に英語を学べる環境についてはかなり整っています。
月額1万円で英会話レッスン受け放題です。
受ければ受けるほどお得になっていきますね。
それに加えて毎月一回 English Party というパーティが開かれています。
噂によると英語しか使えないパーティーらしいです。(笑)
それくらいしっかり英語に触れる機会を作ってくれるということですね。
また、正会員と準会員、仮会員が分かれているのもビジネス目的ではなく、単純に英会話スクールに通いたい人用のプランだそうです。
この点でもかなり自信のある教材であることが分かります。
ドログバ(doroguba)のカジノスクール
ではドログバのカジノスクールはどういうものでしょうか。
こちらに関しては正会員のみとなっているそうです。
カジノディーラー
商品名:ディーラーキット
種類:トランプ,カジノチップ,レイアウト
セット内容:
カジノディーラーの自主練習をするための一式。
説明:カジノディーラーレッスン受講可能
繰り返しになりますがこちらがカジノスクールの教材になります。
料金は以下の通りです。
- 初期費用・33万円(税込)
- 月額費用・11,000円(税込)
このセット内容で会員を分けるのは確かに難しいですね。
そもそもディーラーは資格なので会員種別を分けるということは不可能だと思います。
しかしカジノディーラーでもレッスンは自分のペースで受けられます。
さらに、ライセンスを取る際も海外にいって経験して本物の資格が取れるとのことなのでかなりしっかりはしています。
まだ始まったばかりで、情報はあまり入ってきていませんが、教材自体はしっかりしていて資格も取れるのでかなりいいものですね。
ドログバ(doroguba)のフランチャイズ
あまり知られていないけど、最もすごい製品はこのフランチャイズです。
製品というか権利ですね。
これはドログバ(doroguba)の英会話スクールやカジノスクール、さらにはフィットネスジムの店舗経営をフランチャイズという形でできるというものです。
料金は1,100万円(税込)です。
単位が桁違いでした・・・
最大の特徴はフランチャイズ契約なのにロイヤリティーは0ということです。
一般的なフランチャイズ店だと毎月売上や利益の何%かを本部に送らなければいけないところがほとんどです。
その点ではかなり良心的です。
そして、店舗で構えているということは、ネットワークビジネスをやる上でかなり有利です。
例えば、フィットネスジムを構えたとして、そこになんとなく立ち寄った人が登録したらそれはその店舗の人の組織に入るわけです。
もしまだ未開拓の場所に建てられたら一気に組織に取り込めますよね。
それに加えてロイヤリティーは0なので全て自分の売り上げとなります。
今のところはまだフランチャイズ契約をした人はいないそうですが、これからに期待ですね。
1,100万円なので一般人が簡単にできる様なものではありませんが。(笑)
ドログバ(doroguba)報酬プラン
ここまでドログバの英会話スクール、カジノスクール、フィットネスジムについての紹介をしてきました。
しかしドログバはあくまでもネットワークビジネスの会社です。
報酬プランがあってこその商品です。
ドログバの報酬プランはかなりすごいと聞きますが実際はどうなんでしょうか。
先に報酬プラン一覧を紹介します。
- ダイレクトボーナス
- ファストダイレクトボーナス
- アクティブボーナス
- メガマッチボーナス
- シェアボーナス
- リーダーシップボーナス
- レベルボーナス
こちらが報酬プランの全てです。
全部で7種類の報酬プランがあります。
報酬がもらえる条件と報酬プランを一つ一つ解説していきます。
初期費用ごとの会員登録
まず最初にドログバの会員になる必要があります。
先ほども紹介しましたが、ドログバでは会員の種類によって初期費用が変わってきます。
・正会員の場合
教材費 33万円(税込)
サポート費(2ヶ月分) 11,000円×2=22,000円
合計初期費用 352,000円
ポイント 316,000pt
・準会員の場合
教材費 22万円(税込)
サポート費(2ヶ月分) 11,000円×2=22,000円
合計初期費用 242,000円
ポイント 216,000pt
・仮会員の場合
教材費 11万円(税込)
サポート費(2ヶ月分) 11,000円×2=22,000円
合計初期費用 132,000円
ポイント 116,000pt
※カジノスクールの方での申し込みは正会員のみです。
こちらが初期費用になります。
会員登録をインターネットから申し込み、初期費用を払えば会員になります。
ただし、それぞれの会員ごとにもらえるボーナスの金額比率が違います。
・正会員 100%
・準会員 3分の2
・仮会員 3分の1
以下で説明しているボーナスに対してこれらの比率で計算されます。
また、最初の2ヶ月は月額費用を払う必要がありません。
それぞれの初期費用の下に書いてあるポイントに関してはこの後説明します。
売上金のポイント計算
ドログバで報酬がもらえるのはドログバ製品の売上を出した時です。
それは当たり前ですが、製品ごとにポイントが決まっています。
そのポイントに応じてボーナスが決まります。
ポイントは値段ごとに決まっています。
- 33万円(税込)→30万pt
- 22万円(税込)→20万pt
- 11万円(税込)→10万pt
- 11,000円(月謝)→8,000pt
- 1,100万円(税込)→1,000万pt
これが各値段ごとに決められているポイント(pt)です。
基本的には税抜きの値段がそのままポイントとなっています。
しかし月額費用に関しては8,000ptです。
これはドログバ社が高還元率であるために1万ptにしてしまうと赤字になってしまうとの事です。
ネットワークビジネスが不労所得となり得るこの月額費用が少し低いポイントであるのは残念です。
しかし、それほどまでに高還元率であるというのは期待ができます。
タイトルと報酬形態
さて、報酬プランを解説する前に大切なタイトルと報酬形態についての解説をしていきます。
前提としてドログバの報酬形態はユニレベルとなっています。
ユニレベルとは、自分の直紹介を1段目とし、その人の紹介者を2段目、3段目と段数に分けていきます。
そして、その段数ごとに報酬の還元率が決まっているという、仕組みが計算が単純明快で、初心者でも分かりやすく、手堅く報酬を手に入れられるものです。
ドログバでは1段目を1Lv、2段目を2LVと表現しております。
その他ネットワークビジネスでは複数の報酬プランが存在しておりますが、報酬プランによっては稼ぐのが難しく、プロ向きのプランも存在しています。
ネットワークビジネスを選択する上で、採用されている報酬プランはとても重要ですので、他のプランも知りたい方は、以下記事で別途解説しておりますので、良ければご覧ください。
また、ドログバのタイトルについてですが、分かりやすい条件になっています。
タイトルとはネットワークビジネスにおいてある一定の条件を満たした時に与えられる称号のようなものです。
タイトル | 条件① 単月売上 | 条件② 連月売上(前月・当月) | 条件③ 必須条件 |
バイト | 0pt~(累計) | – | – |
平社員 | 60万pt~(累計) | – | – |
主任 | 180万pt~(累計) | – | – |
係長 | 450万pt以上 | 240万pt以上・300万pt以上 | 主任以上が2系列以上 |
課長 | 800万pt以上 | 420万pt以上・480万pt以上 | 係長以上が2系列以上 |
部長 | 1,800万pt以上 | 900万pt以上・1050万pt以上 | 課長以上が2系列以上 |
本部長 | 3,600万pt以上 | 1800万pt以上・1980万pt以上 | 部長以上が3系列以上 |
専務 | 5,400万pt以上 | 2700万pt以上・2700万pt以上 | 本部長以上が 3系列以上 |
副社長 | 8,000万pt以上 | 4000万pt以上・4000万pt以上 | 専務以上が3系列以上 |
会長 | 1.1億pt以上 | 5500万pt以上・5500万pt以上 | 副社長以上が 4系列以上 |
名誉会長 | 3億pt以上 | 1.5億pt以上・1.5億pt以上 | 会長以上が5系列以上 |
こちらの表がタイトル達成の条件になります。
バイト・平社員・主任に関しては累計の売上を達成するだけでタイトル取得できます。
係長以上は条件の①か②のどちらかを達成して、条件③も達成する事で取得できます。
主任以下→条件①のみ
係長以上→条件①or条件② and 条件③
連月売上というのは前月と当月で連続して条件の売上を出すという事です。
そして大きな特徴の一つが、タイトル達成したら降格なしと言うことです。
これから会員が増えてきたら分かりませんが、今のところは降格はないとのことです。
ダイレクトボーナス
前置きが長くなってしまいましたが、ここから報酬プランの解説に入ります。
まず最初の報酬プランであるダイレクトボーナスです。
新規会員紹介時、1名につき教材費の10%がボーナスになります。
これは文字通り教材費に対してダイレクトにもらえるボーナスになります。
月額費用はこのボーナスに含まれません。
ファストダイレクトボーナス
これはダイレクトボーナスとほぼ同じ報酬プランです。
登録してから30日以内に新規会員を紹介すると、1名につき教材費の10%がボーナスになります。
つまり登録後30日以内に紹介者を出せば20%のボーナスがもらえます。
この時点で正会員で1人紹介を出せば 30万pt×20%=6万円 がもらえるのです。
アクティブボーナス
毎月の売上に対して支払われるボーナスがこのアクティブボーナスです。
ここからは月額費用も売上に含まれます。
売上pt | 還元率 |
100,000pt~500,000pt | 3% |
600,000pt~1,200,000pt | 6% |
1,300,000pt~2,300,000pt | 8% |
2,400,000pt~3,400,000pt | 10% |
3,500,000pt~4,500,000pt | 12% |
4,600,000pt~5,900,000pt | 15% |
6,000,000pt~ | 18% |
この表に書いてある売上に対して還元率が決まっています。
メガマッチボーナス
1Lvと2Lvの会員がもらえるアクティブボーナスに対して支払われるボーナスがメガマッチボーナスです。
レベル | 還元率 | 取得条件 |
1 | 30% | 主任以上 |
2 | 15% | 係長以上 |
表のように条件と還元率が決められています。
ここでのレベルとは先ほどのユニレベルの説明のところで出てきたものです。
1Lvは1段目なので自分の直紹介者、2Lvは2段目なのでその直紹介者の直紹介者のことです。
その人たちがもらうアクティブボーナスに対して表の還元率で計算されます。
また、係長以上であれば両方のボーナスをもらえます。
シェアボーナス
シェアボーナスは専務以上のタイトルを達成した時にもらえるボーナスです。
タイトル | 売上pt | 還元率 |
専務以上 | 90,000,000pt | 1.5% |
会長以上 | 450,000,000pt | 1.5% |
ですが、実はまだドログバ内で専務のタイトルを取得している人はいません。
リーダーシップボーナス
グループの売上ポイントが表の売上を達成した場合にパスアップ方式でボーナスが取得できます。
ゲート | 売上 | 還元率 |
1G | 4,500,000pt | 10% |
2G | 8,000,000pt | 10% |
3G | 13,000,000pt | 10% |
4G | 18,000,000pt | 7% |
5G | 25,000,000pt | 5% |
6G | 36,000,000pt | 3% |
7G | 54,000,000pt | 2% |
この表ですが最も特徴的なのが、パスアップ方式であるということです。
パスアップ方式というのはブレイクアウェイと同じと考えてもらって大丈夫です。
ここが本文冒頭でもいった、ドログバの報酬プランが特殊な理由です。
なぜなら、ここまではユニレベルの報酬プランでした。
しかし、リーダーシップボーナスで突然ブレイクアウェイの報酬形態になるのです。
そしてブレイクアウェイのデメリットである独立して離れてしまうところがユニレベルの報酬形態により補われているのです。
ここだけブレイクアウェイで他はユニレベルなのでいいとこ取りしかしていません。
以下の記事でブレイクアウェイについて詳しく解説しています。
レベルボーナス
自分の組織におけるレベル1〜11までの会員の月額費用に対して表の還元率で計算されて報酬がもらえます。
タイトル | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
平社員 | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
主任 | 30% | 5% | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
係長 | 30% | 5% | 3% | 2% | – | – | – | – | – | – | – |
課長 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | – | – | – | – | – |
部長 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | 1% | – | – | – | – |
本部長 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | 1% | 1% | – | – | – |
専務 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | 1% | 1% | 1% | – | – |
副社長 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | 1% | 1% | 1% | 1% | – |
会長 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | 1% | 1% | 1% | 1% | – |
名誉会長 | 30% | 5% | 3% | 2% | 10% | 2% | 1% | 1% | 1% | 1% | 1% |
こちらはユニレベル特有の考え方ですね。
特に5段目で10%に上がるためそこで横に伸ばしていけば効率的に報酬が得られそうです。
まずはそこまで組織を伸ばす必要がありますが。
ドログバ(doroguba)英会話スクール まとめ
ここまでドログバの会社、製品、報酬プランについて解説してきました。
ドログバの英会話スクールの質はどうやら本物のようです。
他の英会話スクールと比べると破格の値段で受けられるのは魅力です。
しかしながらビジネス面を考えてみるとどうでしょうか。
高還元率の報酬プラン
ドログバの報酬プランは確かに高還元率です。
会員登録後1ヶ月以内であれば23%以上の還元が保証されています。
4人の紹介者を出せば初期費用と月額費用をペイできます。
これは高還元率ですよね。
しかし、製品の値段が10万円からになっています。
他は20万円か30万円です。
いずれにしても高額商品になります。
商品ラインナップも英会話かカジノスクールです。
フィットネスはまだジムがないので実質その2つのみです。
いくら品質は良くてもそこまでの高額商品を売ることができるでしょうか。
私は、高額商品であるからこその報酬プランだと思います。
口コミ集客の限界
また、高額商品である上に、ドログバの集客はネットワークビジネスでおなじみの口コミ集客です。
このインターネットが発達した時代において、口コミ集客で広げていくのは限界があります。
さらに、ネットワークビジネスにおいて不労所得になり得る継続購入がドログバではスクールの月謝となっています。
ドログバの月謝は8,000ptです。
安すぎるとは言いませんが、高くはありません。
数人の紹介ではそこまでの継続収入は見込めないのが現実です。
となると、継続的に新規会員を増やしていくしか方法がないのです。
そういった場合に口コミで増やしていくよりもインターネットを活用した集客の方が効率的に集客できます。
現状の口コミでやられているネットワーカーの実態はどうなのでしょうか?
セミナーの度に出かけたり、興味のない友人や知人に興味を持たせ、ビジネスを紹介する。そして紹介されたビジネスが高額な初期費用の場合、どんな反応を見せるのでしょうか。

そんなことも言われかねませんね・・・それは、私たちのような普通の人でも気軽に出来るビジネスならいいのですが、ビジネス参加において誰でもは参加しにくい費用を設定しているからなのです。
いかにドログバというビジネスが良いものなのかを理解させる必要があるのです。
一方、今はインターネットが必須な時代になっています。私も最近はお買い物をネットショッピングで利用する機会が増えました。
そして、音楽CDや映画やドラマもネット上のサブスクリプションで契約してレンタル屋に行くこともなくなってしまいました・・・インターネットさえあれば生活に不自由なく過ごせるのです。
そんな中、ネットワークビジネスもインターネットを使った集客という方法に切り替えていく必要性を感じます。
口コミ自体、人件費や広告費も掛けれないアメリカの会社が巨大なマーケットを獲得するために生み出されたビジネス手法です。しかし、今はそんなことしなくてもネットさえあれば広告だって出せるし、人件費もかからない。
しかも、インターネットならば世界中の人にリーチできます。
もしこれからの時代で組織を大きくし、権利収入を求めているのでしたら・・・ぜひ、インターネットを活用した集客を検討してみてください。

2020年、今年は東京オリンピックが開かれる予定でした。
しかし知っての通り、開催は延期になっています。
オリンピックを一つの目標としていましたがこのような状況になった今、どのようなことを考えているかが気になります。