皆さんは、「ナチュラリープラス」という会社をご存知でしょうか?
この会社は、これまでネットワークビジネスとしての製品流通で経営してきた会社となります。
日本のネットワークビジネス売上ランキングでも、比較的上位に食い込む会社で、2020年売上高ランキングでも、「12位」の会社でした。
これからみなさんが、ネットワークビジネスとしての収入を得るために「ナチュラリープラス」は選択肢として考えるべき会社なのでしょうか?
現実として、初期費用や報酬の点から会員さんに対する還元が薄いと感じる報酬プランやボーナスとなっており、過去に行政処分を受けた影響をどう考えるかによると思います。
そんなナチュラリープラスについて製品やビジネス目線からの評判を調査してみました。
目次
ナチュラリープラスとはどんな会社?
会社概要
会社名 | 株式会社ナチュラリープラス |
代表者 | 名越 隆昭 |
所在地 | 〒106-6035 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー35階 |
TEL | 0120-989-329 |
FAX | 03-6230-3011 |
設立 | 1999年3月8日 |
資本金 | 4億8,000万円 |
従業員数 | 113名(2019年6月末現在) |
事業内容 | 栄養機能食品、ビューティケア製品などの販売・製品企画 |
1999年に設立した比較的歴史あるネットワークビジネスの会社です。多くのネットワークビジネスの会社は数年で無くなることが多いのです。
その中でもナチュラリープラスは、かれこれ20年続いているんですね。
歴史ある会社だからこそ、ネットワークビジネスの売上ランキングでも11位と上位にランクインしています。
伸びてきた理由として、取り扱う製品がいいのか?ビジネスとしての評判が高いのか?等については後ほどご説明いたします。
経営理念
ナチュラリープラスでは経営理念として以下を掲げています。
日本でスタートした会社であるものの、アジアを足掛かりとして世界に進出し、今では150ヵ国以上の国で製品が愛用されています。
そのことから、「グローバルヘルスケアカンパニー」として、世界共通理念を掲げているそうです。
また、ナチュラリープラスでは「続けられる」ことを第一に考えています。
会員制ダイレクト販売システム、いわゆるネットワークビジネスの形態は、わかりやすさと続けやすさを重視しており、それぞれの方が健康維持のために続けられるシステムを提供していることを大切にしています。
多くのネットワークビジネスの会社は、初期費用やランニングコストが高かったり、難しい報酬プランで多くの人が継続するのは難しい環境です。特にメンバーが出来ない人は無理な出費をし続けなければならず、やめていく人が多いそうです。
ナチュラリープラスの会社では、そういったネットワークビジネス業界の現実を理解した上で経営理念として盛り込んでいるのかもしれません。
取扱い商材
ナチュラリープラスで取り扱う製品は、栄養機能食品がメインとなり、元々は「スーパールテイン」という製品一本でビジネススタートさせた会社です。
単品製品で成長を遂げてきた会社ですが、スーパールテインを始めとし、今では複数の製品を取扱っています。
今回は、その中でも一部製品を抜粋してご紹介いたします。
スーパールテイン
この製品には、野菜や果物に含まれる6つのカロテノイド・アントシアニン・DHAを含んでおり、健康をサポートする製品として長く愛用されている製品です。
カロテロイドとは、動植物に広く存在する黄色または赤色の色素で、強い抗酸化作用を持つと言われています。体の酸化を防ぐことで、老化やがん予防に効果があ流とも言われています。
今の人は、野菜から1日に必要な栄養を十分に取れないと聞いたことあります。どうしてもサプリメントに頼らないといけない中、スーパールテインはその不足栄養を補ってくれると思いますね。
定価は、120粒で17,280円(税込)です。
イズミオ(IZUMIO)
イズミオは、高品質の水素水になります。これまで他の会社でも水素水というものは販売されていますが、ナチュラリープラスの水素水は水素溶存方式の改良を重ね、業界トップの水素溶存率アップを実現しています。
定価は、12,500円(税込)です。
オラージュ(AURAGE)
新次元のエイジングケアとして販売されている製品ブランドです。
オラージュに含まれている「アルガンオイル」というものは、アルガニアスピノサ核油と呼ばれ、モロッコで生育しているアルガン樹とよばれる樹の種子オイルです。
また、アルガン1本の樹からたった1Lしか採取できないとても貴重なオイルで、ビタミンEの含有量や不飽和脂肪酸量が注目を浴びています。
定価は、4つの製品セットで35,640円(税込)です。1つあたり約9000円ぐらいですね。
普通の化粧品などと比較すると高価な製品ですが、コストをかけるほど価値のある製品なのかについては後ほどご紹介いたします。
ルーテ(LUTE)
ヘアケア、スキンケアシリーズの製品です。先ほどのオラージュ同様エイジングケアに力を入れていますが、特に「ニオイ」の問題にフォーカスを当てた製品となります。
ニオイの原因は、主に過剰な皮脂が変化することによるもので、皮脂分泌の抑制力が弱まり始めると、ニオイが際立つようになると言われています。
定価は、12,600円(税込)です。1個あたり3,150円となります。
製品の評判
4つの約束による安心した製品づくり
ナチュラリープラスでは、創業以来「4つの約束」を果たす製品作りに力を入れています。
4つの約束とは「高品質・有用性・安全性・安定供給」です。
高品質→厳しい品質管理の製造ラインとなっており、健康食品GMPやISO22000などを取得した工場で製造。
有用性→先進研究に基づく成分や機能として、カロテノイドやミドリムシ、AC-11など、常に先進の研究をもとに厳選した素材をチョイス。
安全性→原材料ごとに信頼できるパートナー企業と関係性を作り、製品作りに活かしています。
安定供給→どんな状況でも安定的に製品をお届けできる体制を整備。
上記の通り、製品作りにとことんこだわっているのが伺えるかと思います。
先ほど説明しました通り、製品の値段が少しばかり高価に感じてしまうのは、こう言った品質面や安全面からのこだわりの上、致し方ないところも感じるかと思います。
値段の考え方は人それぞれですので、まずは製品を使ってみて値段相応の効果があるのかをご自身で確認してみるのも良いかと思います。
声を生かす仕組み
ナチュラリープラス には、お客様の電話やメール、その他お問い合わせについて真摯に耳を傾け、サービスや品質向上に活かす体制を作っているようです。
もし、あなたが製品について何かしらの改善点をお声として提案した場合、その意見は、CS向上会議に上げ、関連部門はもちろん社内全体で逐次共有します。
そこから、製品に関する意見なら品質管理室や工場などの関連部門に連絡され、調査や分析が行われます。
必要に応じて経営層まで意見が挙げられ、会社全体で皆さまのご意見を生かす体制を強みとしています。
しかし、実際この仕組みや体制は珍しいのでしょうか。
ご自身の製品を買うのはお客様である以上、お客様の意見はどの会社でも最優先です。経営層まで意見が挙げられ、社内共有されるのは当たり前のように感じますね・・・
ネットワークビジネスの会社で世間からの印象はあまり良くないからこそ、お客様を優先とした経営活動が多くの人に認められており、長く経営できた会社なのかもしれません。
ネットワークビジネスとしての評判
ここからは、ナチュラリープラス をネットワークビジネスとして活動する上での評判や今後ビジネス活動していくことにメリットがあるのかを調査した内容を記載いたします。
まず、前提としてナチュラリープラス のビジネスポリシーとして「会員制ダイレクト販売システム」で活動しています。
個人で在庫を抱えたり、会員個人間の金銭のやりとりがなく、製品のご購入は、ナチュラリープラス の会社を通して行うシステムのこと
つまりこれはどういうことでしょうか。
ネットワークビジネスの問題の一つとして「代理店」の仕組みがあります。
代理店制度とは、各個人が代理店となり製品を販売する仕組みですが、ランクやタイトルに応じて製品購入額が違います。
上記のような仕組みは、例えばD,Eさんのような8,000円でしか購入できない人はBさんから購入するとBさんは1,000円の差益が発生します。
また、B,Cさんのような7,000円でしか購入できない人は、Aさんから購入するとAさんは2,000円の差益が発生します。
こうやって個人間でのやりとりが発生すると差益で儲けようとするために在庫を抱えたりしてしまうのです。
これは「ステアステップ」という報酬プランがあるのですが、もし詳しい内容に興味あれば以下記事もご覧ください。
ビジネス会員の位置付け
ナチュラリープラスには3つの会員種別があります。
- HCA
- HCB
- HCC
ナチュラリープラス には「ヘルスケア倶楽部」というものがあります。
ナチュラリープラス の製品を会員登録することなく買うことができる倶楽部になっています。これを「HCC」と呼んでいます。
その他、HCAとHCBはビジネス会員となり、それぞれの違いは以下となります。
小売というものは、先ほどの「ヘルケア倶楽部」の紹介等になります。いわゆるアフィリエイト的要素を含んだビジネス会員の位置付けですね。
初期費用、ランニングコスト
下記以降はネットワークビジネスとしてのお話になりますので、HCA会員として活動する場合のお話で限定させていただきます。
まず、ナチュラリープラス のHCAのビジネス会員として活動するためには、初期費用は5,000円必要です。
この5,000円は、ビジネスをするための権利としてお金を払うことになります。
これまでの多くのネットワークビジネスの会社では、ビジネス会員として活動するために数万円〜の費用を払わせてスタートさせる会社もあるので、比較的良心的値段かと思います。
しかし、最近では初期費用無料の会社もありますので、そう言った意味では会社の売上を増やしてもらう立場のビジネスマンに活動の権利を買わせるのはいかがなものかと疑問でしかありません。
また、毎月かかる費用については、毎月12,000円以上の製品購入が必須になります、それは何故でしょうか。
もしあなたがビジネス会員として活動し、報酬を得るためには下記二つの条件が必要です。
①12,000円分の製品定期購入
②1人以上の直紹介者
①のような1万円以上する定期的な費用は、メンバーさんができない人は、果たしていつまで払い続けることができるのでしょうか?
多くの人は、ビジネスする上で必要経費だという方もいらっしゃいます。
しかし、経済的不安を抱えた人がネットワークビジネスをスタートするのに、収入の見込みが立たない(メンバーさんができない)人にとっての赤字ビジネスは続けるのは苦痛でしかないと私は感じます。
これが続けられることを第一に考えた会社の月額費用なのでしょうか?
報酬プラン
ナチュラリープラス の報酬プランは「バイナリー」を採用しています。
バイナリーにはこう言ったメリットデメリットがあるという「現実」を知っておくだけでも、これからのビジネス活動にもいい影響を与えると思います。
まずはみなさんがやっている会社の報酬プランはどういったところがよく、どういった点が悪いかを知っておきましょう!
おそらく、ご自身のアップさんに聞いてもいいところしか言われないかと思いますが・・・
ボーナス
ナチュラリープラス には以下のようなボーナスがあります。
- デイサイクルボーナス
- リーダーシップボーナス
- フロンティアボーナス
- スピリットボーナス
- アッパースピリットボーナス
- グランドスピリットボーナス
- 育成ボーナス(スタートアップボーナス)
- サミットボーナス
デイサイクルボーナス
ここでいうバイナリー報酬プランの基本となるボーナスです。左右系列それぞれの製品購入ポイントが、4万ポイントを達成すると5,000円が受け取ることが可能です。
ここでいるナチュラリープラス の1ポイントはいくらに相当するのでしょうか?
とある記事では、1ポイントは約1.2円と記載がありましたので、本記事でも1ポイントは1.2円計算をしましょう。
となると、4万ポイントは、約48,000円となります。
さらに難しいのは、左右両方の製品購入ポイントが4万ポイントに達さないといけないのです。
なので、最低でも4万×2本=8万ポイント≒96,000円の製品購入が達成されると5,000円が受け取れます。
この計算の場合、ボーナスの還元率は、たった5%なのです。
日本の消費税が10%なので、その半分しかもらえないのか・・・
と考える人もいるようです。
私が感じるのは、ナチュラリープラス では5,000円のために10万近くの製品購入できるような組織づくりが必要ですので、気の遠くなる話に聞こえてきそうです。
しかもここで例で示したのはあくまで最低購入金額です。本来であれば2本枝が均等に伸びることはないので、もっと多くの製品購入が必要になります。下記の例は、どちらも報酬は5,000円となります。
左系列 | 右系列 | 報酬額 |
4万ポイント | 4万ポイント | 5,000円 |
10万ポイント | 4万ポイント | 5,000円 |
これ以降は左右が3万ポイントずつ増えるたびに5,000円の報酬が追加され、最終的に両系列が25万ポイントを達成すると、「フルサイクル」を達成し、最終的に4万円の報酬となります。
それ以上のポイントでは、また1サイクルからスタートします。
リーダーシップボーナス
直紹介者がフルサイクルを達成すると10,000円のボーナスとなります。
正直フルサイクル達成までいけるかどうか微妙なところですが、それでももらえるのはたった10,000円です。
フロンティアボーナス
1ヶ月以内に直紹介者を10人作ると会社の総売上げ1%が還元されます。しかし、10人作るのはほぼ無理ではないかと思います。
スタートアップボーナス
自分が直紹介2人がそれぞれ新たに2人直紹介によってメンバーを作ると、売上げポイントの0.1%を均等配分した報酬が受け取れるようになります。
つまり、自分含めて7人の組織を構築しただけで、報酬が得られるようになります。
しかし、これにはそれぞれの直紹介者が必要なので、メンバーを作ることよりも、メンバーさんを教育することが肝になるボーナスです。
過去の過ち?
ナチュラリープラス は、2016年3月9日に消費者庁が新規勧誘などを9カ月間禁じる一部業務停止を命じていました。
その理由については以下ナチュラリープラスのプレスリリース全文を掲載します。
株式会社ナチュラリープラス(本社:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー35階、代表取締役社長:名越 隆昭)は、行政よりの命令に従い平成28年3月10日(木)から平成28年12月9日(金)までの間、連鎖販売に係る新規会員(HCA)の受付および登録を停止いたします。
また、会員の皆さまの連鎖販売員勧誘も行うことはできません。
本件により、関係各位はもとより、本件とは関わりなく当社製品をご愛用いただいております会員の皆さまにまでご心配、ご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
昨春の立入検査以降、当社は消費者庁からの質問、指摘などに基づいて、都度、事業活動内容を見直してまいりました。会員の皆さまのご理解とご協力のもと問題に取り組むことで、状況は大きく改善いたしました。それでもなお、このような事態に及びましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。
当社はこのような問題の対策として、製品のご愛用のみをご希望の方には連鎖販売取引に該当しないヘルスケア倶楽部(HCC)で製品購入いただける仕組みを2013年にスタートいたしました。徐々に浸透してきたこの仕組みを、これを機会として一層推進し、マーケットに広く製品を受け入れていただくよう努めてまいります。
なお、既存の会員の方へのスポンサーパック、スタートキット、概要書面、ナチュラリープラスご案内・概要書面以外の全製品の販売、ボーナスのお支払い、ヘルスケア倶楽部(HCC)のご案内および製品の販売は、上記の期間中も影響ございません。ナチュラリープラス 公式HPより引用
この処分を厳粛に受け止め、当社は一層の業務改善を徹底し信頼の回復に努めてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
いろいろ調査していると、勧誘目的等不明示や製品ががんや病気に効くとかの薬事法に違反したものと思われます。
特にナチュラリープラス で取り扱う製品は、医薬品医療機器等法に触れています。
製品が薬であるかのような説明をすることや、合理的な根拠が確認されていない個人的な体験談などを用いて勧誘を行うことは禁じられています。
コンプライアンスページが充実
上記業務停止の処分を受けたことからか、ナチュラリープラス の公式ホームページでは、「コンプライアンス」を重視したページが多く掲載されております。
その中には、法律知識というページもあり、医薬品医療機器等法や特定商取引法、景品表示法等について事細かに記載されております。
きっと会員さんに対し、以前のような業務停止を二度と発生させたくない思いがあるのだと私は感じております。
まとめ
歴史あるネットワークビジネスの会社のナチュラリープラス ですが、過去業務停止の処分を受けた経緯もあり、今後会員さんの活動をしっかりと管理していくことが求められています。
また、ビジネス面では、報酬への還元率がとても低い印象を受けております。会社の製品を広めるビジネスマンという立場の人にもっと報酬を上げてもいいのではないかと思うほどの還元率でした。
そして大きく報酬を増やしていくためには、とてもハードルの高い条件をクリアしなければなりません。安定した収入を得るために、とてつもない量の活動が必要だと感じます。
集客面で、ナチュラリープラス はインターネットを使った集客を禁止していることを公式HPに記載しております。
多くのネットワークビジネスの会社でネット集客を認められているのはごく稀です。
しかし、今の時代ネットワークビジネスの会社は数え切れないほどの会社が存在しており、人の奪い合い状態であるのが現状です。そもそもMLMに対する悪い印象を持っている人も少なくありません。
そういった理由からこれからの時代、ネットを使いこなすことは重要なビジネススキルとなると思っています。
もし、これからナチュラリープラス で活動しようと思っている方やナチュラリープラス での活動に苦戦している方がいらっしゃるのでしたら、ネット集客ができるような環境で取り組んでみてはいかがでしょうか?