皆さんは「メラルーカ」というネットワークビジネスの会社をご存知でしょうか?
比較的早期で無くなってしまうネットワークビジネス業界の中でも、メラルーカは歴史ある会社です。
扱っている製品値段も安く、誰でもビジネス参加しやすい反面、安定収入にするための人数が鍵となっています。
そんなメラルーカのビジネスモデルについて理解し、ネットワークビジネスとして今からでも参加するべき会社なのかを調べてみました。
目次
メラルーカとはどんな会社?
会社概要
社名 | メラルーカ・オブ・ジャパン・インク |
所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町5-6 |
設立年 | 1998年 |
代表者 | 森川 浩崇 |
TEL | 0120-515-054 |
TEL (ビジネスサポートダイヤル) | 0120-515-055 |
FAX | 03-3515-6649 |
メラルーカといえば、アメリカ人のタレントで国際弁護士などで多方面で活躍されている「ケント・ギルバート」さんがセミナー講師を務めているので有名なのではないでしょうか?
日本オフィスは1998年に設立し、20年以上歴史のある会社です。
本社は、アメリカのアイダホ州に位置し、世界15か国にビジネス展開しており、2017年には、グループ全体でなんと2,000億円を売り上げているとのこと!
リピート率が高いのに、2000年以降の日本での売り上げは横ばい状態です・・・
しかし、なぜタレントである「ケント・ギルバート」さんが関与しているのか分かりかねますが、おそらく、ケント・ギルバートさんの出身地も「アイダホ州」 であることから、何かしら交流があったのではないかと推察されます。
なんだかんだ言いつつ、芸能人がネットワークビジネスの製品を愛用している話は聞いたことありますが、おそらく彼はビジネスとして参加されているようです。
ネットにはケント・ギルバートさんの直紹介でメラルーカに入りました!という方もいらっしゃるようです。
取扱い製品
メラルーカで取扱っている商品は、会社名の由来にもなっているオイルやサプリメント・ダイエット製品をはじめとし、洗剤・ヘルスケア・デンタルケア商品など種類がとても豊富です。
ここで、メラルーカの製品をいくつかご紹介いたします。
メラルーカオイル
先ほどご紹介しました通り、メラルーカオイルは人気商品です。効能として、風邪予防や抗菌効能・抗炎症・低刺激性・アロマ効果等が期待されます。
アフィニア ウルトラ シャンプー
メラルーカのシャンプーの一つです。この製品は、「サルフェートフリー処方」の商品です。
カラーリングの褪色を防ぎ、ドライヤーの熱などから髪を保護し、水分バランスを整え、ダメージを受けた髪をしっとりやわらかくまとまる艶やかな髪に洗い上げます。
ちなみにメラルーカの商品は、先ほど記載しました通り「サルフェートフリー」です。
サルフェートは硫酸のことで、界面活性剤の一つです。洗浄力はあっても刺激性が強いのでフケや痒みの原因になりやすいですが、こちらの製品ではそれが含まれておりません。
しかも、メラルーカの製品はドラッグストアに売っている製品よりも安いんです。
会社名の由来
会社名は、元々「メラルーカ(ティーツリー)」という植物から持ってきているようです。
メラルーカから抽出される「メラルーカオイル」には、 高い殺菌消毒や消臭効果があり、そのメラルーカオイルを扱っている会社ということもあってとても分かりやすいですね。
とはいっても、先程ご紹介しましたように様々な製品があるので、自分が好きな製品を使ってみるのも良いと思います。
製品の評判
種類が豊富なメラルーカの製品の実際の評判はどうなのでしょうか?
飽きない品揃え
メラルーカで商品を購入した場合、製品が合う合わないがあると思います。しかし、製品のラインナップはなんと300種類以上となっており、今でも増え続けているそうです。
ラインナップが多いと、ドラッグストアやスーパーマーケットに行くことと同じことがメラルーカで起きると言われ、あらゆる製品をメラルーカに置き換えることも可能となります。
せっかくなら、その中でご自身にあった製品を使われてみてはいかがでしょうか?
値段が安い(お手頃)
一番の強みは「低価格」ということです。
多くのネットワークビジネスの製品はドラッグストアとかで販売されている製品と異なり、かなり高額な商品が多いです。
品質にこだわっているのが一つの理由ですが、ネットワークビジネス的視点からの理由としては、製品購入からコミッションが発生するからです。
原価1,000円で製造できる製品を1,500円で販売した場合、差額500円が会社の利益ですが、ネットワークビジネスの会社はここからさらに会員さんへの報酬をお渡しすることになります。
上記の理由から、会社の利益を保ちつつ少しでも会員さんに報酬を支払うためには高額になるのは致し方ない部分もあります。
そんな中、メラルーカの製品は、下手したらドラッグストアに置いてある製品よりも安く購入できる製品も多いので、ビジネス目的や愛用者目的どちらの方の財布にも優しいですね。
特にビジネス目的の場合は、収入よりも購入費用が高くなってしまうのは赤字ですからね・・・
商品へのこだわり
メラルーカで扱っている製品は自社開発・自社生産の商品です。
全ての工程をメラルーカ社で完結することにより、商品を使う人の身体や環境に与える影響を軽減していくことで、健康・安全・安心な商品を作ることにこだわっています。
メラルーカの愛用者からの評価も高く、通販サイトでも 「香りがいい」「泡立ちがいい」「肌に優しい」 といったコメントを見かけます。
製品が良いからこそ、愛用している芸能人も多いかもしれませんね。
メラルーカストアがある?
メラルーカはネットワークビジネスのような個人間の対面販売だけではなく、一つのお店としての位置づけとして「メラルーカストア」があります。
日本には、東京以外にも札幌・大阪・福岡・沖縄といった全国で購入できるストアを構えています。
札幌ストア | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西7-4-4 パシフィックマークス札幌北一条1F |
大阪ストア | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-4-26 出光ナガホリビル13F |
福岡ストア | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-11-5 アサコ博多ビル2F |
沖縄ストア | 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-6-1 はにんす宜野湾内 |
商品だけに興味のある人は、値段もそこまで高い製品ではないので、直接ストアに行くのもアリですね!
驚異のリピート率90%以上
メラルーカでビジネスをやっている人は「製品がとても良いから、ネットワークビジネスの会社では稀に見るリピート率なんですよ」という方がいらっしゃると思います。
愛用者としてまた使いたいと思える製品なら継続して購入する「リピート」。
商品自体も高額ではないため、継続して使いやすいのかもしれません。
最大で96%の数字も出したことのあるメラルーカですが、このリピート率については隠された事実がありますので後ほどご紹介いたします。
ビジネスとしての評判
初期費用
メラルーカ公式ホームページには以下のように記載されています。
メラルーカ・オブ・ジャパン・インクのカスタマーになるには、新規登録料2,200円(税込)(支払い方法:クレジットカード)もしくは4,400円(税込)(それ以外の払い方法)が必要です。
メラルーカ公式ホームページより引用
また、特定利益を得るにはマーケティング・エグゼクティブ登録申請を行い、該当月に合計35ポイント(7,000円程度)の購入が必要です(義務ではありません)。
つまりメラルーカの製品を愛用したいなら、初回だけ2,200円いただきます。ビジネス会員として活動して収入を得たいなら、毎月35ポイント(約7,000円程度)の購入が必要ということです。
正確に書くと、メラルーカでは3段階のカスタマーランクが設定されています。
ランク | 定期購入 | 割引率 |
普通のカスタマー | 不要 | 定価購入 |
特別カスタマー | 35ポイント以上の購入 (約7,000円) | 30~50% |
VIP特別カスタマー | 60ポイント以上の購入 (約12,000円) | 37~57% |
つまり、ビジネスを行うためには、特別カスタマーになる必要があります。
特別カスタマーの条件として、定期購入7,000円の購入と、バックアップ・オーダーを受け取ることに同意する必要があります。定期購入の費用面から考えた場合、そこまで大きな負担を負わない金額だと感じますね。
しかし、先程の初期登録費用がクレジットカード支払いにすると2,200円であるのに対し、その他支払い方法が4,400円というのは明らかに異なる金額だと感じます。
この初期登録費用の値段設定には、脅威のリピート率を支えるカラクリが潜んでいるのです。
バックアップ・オーダーによるリピート率のからくり
メラルーカは基本ご自身で製品を選択して購入する方法ですが、もし万一購入がない場合は、「バックアップ・オーダー」というものが採用され、入会時に設定した製品が自動で届くような仕組みを作っています。
私としてはこれは定期購入を会社として強制しているようにしか感じません。
しかも、これはメラルーカを退会しない限り永遠と続くそうな・・・
バックアップ・オーダーがある故、驚異のリピート率になっているのです。と言うか、リピートせざるを得ない環境なので90%越えは当たり前ですね・・・
ちなみに、この「リピート率」というのは、なんの数値から算出されたものでしょうか?
実は、直近3ヶ月を計算しているという話です。
バックアップ・オーダーをスムーズにしてもらうため、初回登録でクレジットカードを登録させます。そのための安値でクレジットカード登録に誘導させてるように見受けられます。
カラクリがうまいなと感じました。
報酬プラン
メラルーカの報酬プランは、ほかの会社と異なって少し独特です。
ボーナスプランは、ネットワークビジネスの肝である「育成」を重要視したプランとなっております。
それは言い換えると、「ビジネス参加し始めた人に対しては報酬は少ないけど、メンバーの育成を通じて会社へ貢献した人には報酬を多くしますよ」という意味が込められています。
タイトルとしては、以下となっており、ビジネス開始時は、マーケティング・エグゼクティブです。
各タイトルごとにも資格レベルが刻まれており、ディレクターだけでも9段階あります。
シニア・ディレクターになる道は遠そうですね・・・
報酬プランとしては、以下のように大まかですが分かれています。
まず基本給は、
①製品紹介コミッション
②個人紹介コミッション
③グループコミッション
の3つがあります。
製品紹介コミッション→特別カスタマーを紹介するとして1人につき1,500円が支払われます。
またその人たちが
「バリューパック」を購入した場合→7,000円
「エッセンシャルズパック」を購入した場合→10,000円
が支払われます。VIP特別カスタマーの場合は、1人につき3,000円が支払われます。
個人紹介コミッション→紹介した人数に応じ、割合が変動します。
7人まで→7%
ディレクター以上に昇格を条件とし、8~19人→14%
20人以上→20%
グループコミッション→グループ全体の売り上げ7%が支払われますものの、最大7段目までになります。
昇格給については、先程記載しましたタイトルが上がるごとにボーナスが支払われます。
資格レベル | 昇格ボーナス | ベースセッターボーナス |
マーケティング・エグゼクティブ | ||
マーケティング・エグゼクティブ2 | ||
マーケティング・エグゼクティブ3 | ||
ディレクター | ¥ 15,000 | ¥ 30,000(2ヶ月) |
ディレクター2 | ¥ 25,000 | ¥ 50,000(3ヶ月) |
ディレクター3 | ¥ 35,000 | ¥ 70,000(4ヶ月) |
ディレクター4 | ¥ 45,000 | ¥ 90,000(5ヶ月) |
ディレクター5 | ¥ 60,000 | ¥ 120,000(6ヶ月) |
ディレクター6 | ¥ 75,000 | ¥ 150,000(7ヶ月) |
ディレクター7 | ¥ 90,000 | ¥ 180,000(8ヶ月) |
ディレクター8 | ¥ 105,000 | ¥ 210,000(9ヶ月) |
ディレクター9 | ¥ 125,000 | ¥ 250,000(10ヶ月) |
シニア・ディレクター | ¥ 250,000 | ¥ 500,000(12ヶ月) |
こちらのボーナスがとても大きく、ディレクター→シニア・ディレクターまで昇格すると合計82,5000円のボーナスが支払われます。
一方、決められた期限内に達成すればもっとボーナスアップの「ベースセッターボーナス」は合計1,650,000円となりますが、到底無理ではないでしょうか?
細かく刻んだタイトルによって昇格しやすさをアピールしているようですが、個々のタイトルアップ条件はなかなか難しいです。
先ほど記載の通り、タイトルアップに報酬が偏っているのは、小さい組織の人にとっては難しい報酬プランとなり得るのではないでしょうか?
しかし、組織が大きければ大きいほどボーナスがもらえるため、他ネットワークビジネスの会社からの組織移動による収入獲得のパターンが見えてきそうです。
ネット集客をしっかり禁止!
メラルーカはやはり歴史ある大きい会社なので、コンプライアンス面もしっかりしていると実感しました。特に印象が強いのが以下ページです。
メラルーカに限らず、多くのネットワークビジネスでは、ネットを使った集客を禁止しています。
上記資料はメラルーカのビジネス会員向けに発信されている資料の一部抜粋となりますが、その資料にも漏れなく以下のように書いてあります。
インターネット(LINE、Facebook、Twitter、Instagram等各種SNSサービス含む)において勧誘目的で収入、またはメラルーカに関する情報を送ることも禁止。
メラルーカに限った話ではありませんが、SNSを通じて友達になった人に伝えるのがOKというのが、ネット集客がOKという勘違いをされる方もいらっしゃるようです。
ネットワークビジネスは、「連鎖販売取引」の元成り立つビジネスですので、不特定多数に発信した時点でアウトかと思いますので、ご自身のネットワークビジネスの会社でネット集客OKにしているかは必ず会社に確認してください。
「知らないでやっていた」では済まされませんのでご注意を。
まとめ
メラルーカの製品は他のネットワークビジネスと比べ、低価格でビジネスとして活動しやすいと思いきや、定期購入でガッチリ縛っている印象を受けました。
報酬プランもある程度組織を持っている方が恩恵を受けやすく、初心者には優しくありません。
私たちのような普通の人が、メラルーカで一から組織を作り上げるのは並大抵の努力では済まないと感じます。
多くのメラルーカビジネス参加者は「メラルーカは商品の品質がよくリピート率も90%以上なのですよ!」と語る方もいますが、事実そうだとしてもそうならざるを得ない条件をつけていることも分かりました。
これからの時代は「ネット集客」も進んできています。
もし、あなたがネットワークビジネスで成功を望むのなら、これまでの口コミではなく、ネットを使った集客方法を学ぶのが賢い選択ではないでしょうか?
特にネットはネットワークビジネスに限らないスキル習得に役立ちます。
これからあなたがどういう人生を歩んでいきたいかを立ち止まって考え、正しい選択をして欲しいなと思います。